
皆々様
お久しぶりでございます。
隧道道のdoodoongooです。
最近はツイッターばかりやってまして、ブログ放置となってしまい、誠に申し訳ございません。
さて、佐久間ダム再訪しました。
今回、初めて資料館に行って分かったのですが、写真右下の道脇の出っ張りは、佐久間ダム建設時の土砂を運ぶコンベヤベルトの設置跡のようです。
その他にも驚くべき情報があります。
それは、次回で。
スポンサーサイト
- 2017/06/20(火) 11:52:09|
- 佐久間ダム再訪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、毎回毎回しつこいですが、ツイッターやってま~す。
doodoongoo
- 2017/01/11(水) 13:28:04|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
皆さま、こんにちは。
doodoongooです。
3回目ともなると、書いてる自分もあちゃ~となりますが・・・
ツイッターやってます。
是非ご覧くださいませ。
- 2016/11/14(月) 15:02:17|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2011年10月10日。
もう何年も前のことである。
成田線旧線の隧道跡の見学に出かけた。
パパゲーノ氏からの情報である。
これを中台トンネルと言うのだが、ネット上でもほとんど情報が得られない。
簡単に言うと、場所がよく分からないらしい。
それでも我々一行は、チャリにまたがり酒々井の交差点を意気揚々と出発進行である。
写真手前:パパゲーノ氏。
写真後方:まきき氏。
そして・・・

私のチャリは皆々様の荷物置き場。
坂を上ったその先に、目的の物件があるらしいのだ。

パパゲーノ氏の事前調査では、赤矢印方向が怪しいらしい。

最初は道らしいものがあったのだが・・・

段々と藪が濃くなってくる。
歩き回るも、中々見つからないである。
季節は10月であるが、暑い。 とにかく、あちぃ。
すると・・・

せんぱーい!
ありましたーっ!!
とギャグをかます。
とにかく、あちぃのである。
ギャグでもかまさないと、やってられないのである。

仕方がない。
ルートの変更である。

しかし、笹薮が待ち構えていた。
この笹藪は激激であり、頭が藪の中にひっかかり、全然前に進まない。
戻るのも大変だ。
それでも物件が見つからないよぉ。

仕方がないので、ギャグ写真をかます。
とにかく、あちぃのである。
ギャグ写真でもかまさないと、やってられないのである。
写真手前から、当方、まきき氏、パパゲーノ氏。

などと、遊んでいると・・・
あれ・・・?
- 2016/04/17(日) 14:52:43|
- 中台トンネル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6