fc2ブログ

隧道道

隧道をはじめ、趣のあるものをお知らせします。

楢尾トンネル(3)

nara009.jpg

待避所の先に何かを見つけた二人。

尻光のまきき氏と尻黒のDAiN氏。


nara010.jpg

こりゃぁ、一体何だ?

付近はビショビショに濡れていた。


nara011.jpg

割れ目から水がチョロチョロと流れ出ていた。

水抜きのようであるが、詳細は不明。


nara012.jpg

その先にも待避所があった。

本隧道は2か所の待避所を有するのだ。


nara013.jpg

こうやって見ると、まきき氏ライトがいかに強力であるのかが分かる。

出口は近い。 進んでしまおう。


nara014.jpg

出口付近。

濡れていた。

過去に何人ものパンツを濡らした楢尾トンネル。

我々はどうやら無事だったようだ・・・。


nara015.jpg

出口付近の大崩落部。

消費期限はかなり迫っているようだ。


nara016.jpg

反対側坑口。

(完)



スポンサーサイト



  1. 2012/03/16(金) 14:18:02|
  2. 楢尾トンネル
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

楢尾トンネル(2)

nara004.jpg

楢尾トンネルに突入だ。

コンクリートは明らかに劣化している。

壁面がポロポロと崩落を始めている。


nara005.jpg

天井に目を向けると、このようなものが・・・。

この照明に灯が入ったこともあったのかなぁ?


nara006.jpg

さらに進むと、素掘り形状が現れ、さらにその先には待避所のような形状が!

胸がキューンとなる。


nara007.jpg

待避所風景。

毎度のことながら、このコントラストはたまらない。

素掘り部分から急に姿を現す、不自然な広場。 800mを超える長大隧道の中にである。

自分が闇の中に存在していることを再確認する瞬間でもある。

その一方で、画面左側に見える標識が気になります!


nara008.jpg

うわぁ~

出たぁ~

速度制限30km/h。

かつてこの隧道で使用されていたものなのかなぁ・・・。


  1. 2012/03/08(木) 09:55:50|
  2. 楢尾トンネル
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:11

楢尾トンネル(1)

nara001.jpg

もう2年以上も前のハナシであるが、まきき氏とDAiN氏と当方の三人で、富山県の利賀村の、楢尾トンネルを訪問した。

2009年11月のことである。

場所は、“こちら”。

地図をご覧になればお分かりのように、楢尾トンネルは新旧が東西に平行に伸びている。 しかも長大隧道である。

ところで、相互リンクさせていただいてる、“険酷隧に魅せられて・・・。”で楢尾トンネルの様子が詳しく紹介されている。 で、今回、当ブログも便乗しようという訳である。

トンネルコレクション”でも近々、テリオス号の突入動画が掲載されるはずだ。

という訳で、上の写真は東側坑口である。


nara002.jpg

せっかくですからこの角度も見て下さい・・・。


nara003.jpg

撮影風景。 向かって左、まきき氏。 右、DAiN氏。

おにぃちゃんたち、そこまでする必要ないんじゃない? と、ぼくチンは、パンを頬張りならがら、そう思いました・・・。



  1. 2012/03/01(木) 11:54:57|
  2. 楢尾トンネル
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

バナー(険酷隧さまご提供)

隧道道バナー (2)

プロフィール

doodoongoo

Author:doodoongoo
長くて狭くて暗い隧道を探します。

相互リンク

「険道と標識のページ」
(春日さん)
胸がキューンとなる険道を多数紹介されてます。
トンネルコレクション
(まききさん)
素掘り隧道、趣あります。必見です。
ORRの道路調査報告書
(へなりさん)
緻密な筆致でもって様々な道路・隧道が紹介されてます。
山さ行がねが
(ヨッキれんさん)
様々な廃道・隧道を人間技とは思えない行動力で踏破されてます。
険酷隧に魅せられて・・・。
(険酷隧さん)
富山県の隧道を愉快に紹介されてます。池原隧道は必見!!
道にあるちょっと古いもの
(パパゲーノさん)
視点が違います。 隧道愛。 隧道好きにはグッとくきます。
水辺の土木遺産
(DAiNさん)
土木遺産に関する知識や行動力がすごいんです。 必見です!
穴と橋とあれやらこれやら
(クイックさん)
隧道好きの心の琴線に触れる記事が満載です。新規開店!キューンとなること間違いなし!!
道にあるちょっと気になる物
(HiroKittyさん)
新装開店!ほんわかした隧道愛は健在だ。隧道ファンの癒し所です。
maya46の日記
(mayaさん)
戦跡探索のプロフェッショナル。地元民しか分からない遺構を聞き込み調査で果敢に発掘!すごい行動力に脱帽です。
隧隧道
(別館)
隧道道の期間限定別館です。お暇な方はどうぞ~

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

ブログ内検索

RSSフィード