
扁額。
右から「木」「曽」「峠」。
なお、反対側坑口も同じである。

隧道の上部がどうなっているのかは、やはり気になるところである。
ちょいと、失礼。

年代を感じさせる、横顔。

土管だ。 長い土管がそこにあった。
(完)
スポンサーサイト
- 2015/07/15(水) 10:23:50|
- 大平トンネル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

長野県飯田市。
国道256号線から県道8号線へ。
目指すは大平峠にある大平トンネルである。

高さ制限3.3メートル。 数値に面白味はないが、この制限予告がワクワクさせるではないか。

県道は細いが、舗装されている。

そしてその姿を現した大平トンネル。
予告通り、高さ制限3.3メートルだ。

ドドーン。
雪避けらしいのだが、それでもいいではないか。
コンクリートの器だけなのである。
隧道として見ると、あまりにも常識外のお姿。
魂抜かれた・・・。
- 2015/07/04(土) 11:55:24|
- 大平トンネル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0