
長野県諏訪郡下諏訪町。
ここにある和田峠を超えるには、有料道路の新和田トンネルか、旧道っぽい和田峠トンネルのいずれかを通過することになる。
今回は、左に曲がって和田峠トンネルを目指す。

和田峠トンネルは信号による交互通行である。
「トンネル交互通行」 ・・・惹かれる。
青信号と赤信号はそれぞれ何秒間なのだろうか。
それが知りたくて、ここに、来た。
測定した結果、青信号は35秒。赤信号は2分13秒であった。
所期の目的は達した。 さて帰ろう。
だが、峠の下からけたたましいサイレンが聞こえてきた。

おおーっと、サイレンと赤灯をフル稼働させた緊急車両だ。
和田峠トンネルの信号は赤だぞ!
どうするのであろうか。

おおーっと、行くのか!?

行きました。
結論: 交互通行のトンネルの信号が赤でも、緊急車両は通過する。

和田峠トンネル内部の様子。
(完)
スポンサーサイト
- 2016/02/29(月) 17:20:47|
- 和田峠トンネル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4