fc2ブログ

隧道道

隧道をはじめ、趣のあるものをお知らせします。

中台トンネル(2)

narita11.jpg

やっとの思いで到達した中台トンネル。

色鮮やかなレンガが積まれた、美しいポータルだ。


narita12.jpg

早速、中を覗き込んでみる。

枯れた細長い植物が路面を這っていた。


narita13.jpg

進むこと約50メートル。

まきき氏の強力ライトが結末を照らした。

あ~やっぱりこうなっていたか~・・・

でも・・・あれ?


narita14.jpg

閉塞部の上にすき間があった!!

しかもその先、貫通しているようだ。

潜り込んでみたが・・・


narita15.jpg

狭い!

狭すぎる!!

頭がつかえて、もう先に進めない・・・。


スポンサーサイト



  1. 2016/05/14(土) 11:18:09|
  2. 中台トンネル
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

中台トンネル(1)

narita1.jpg

2011年10月10日。

もう何年も前のことである。

成田線旧線の隧道跡の見学に出かけた。

パパゲーノ氏からの情報である。

これを中台トンネルと言うのだが、ネット上でもほとんど情報が得られない。

簡単に言うと、場所がよく分からないらしい。

それでも我々一行は、チャリにまたがり酒々井の交差点を意気揚々と出発進行である。

写真手前:パパゲーノ氏。

写真後方:まきき氏。

そして・・・


narita2.jpg

私のチャリは皆々様の荷物置き場。

坂を上ったその先に、目的の物件があるらしいのだ。


narita3.jpg

パパゲーノ氏の事前調査では、赤矢印方向が怪しいらしい。


narita4.jpg

最初は道らしいものがあったのだが・・・


narita5.jpg

段々と藪が濃くなってくる。

歩き回るも、中々見つからないである。

季節は10月であるが、暑い。 とにかく、あちぃ。

すると・・・


narita6.jpg

せんぱーい!

ありましたーっ!!

とギャグをかます。

とにかく、あちぃのである。

ギャグでもかまさないと、やってられないのである。


narita7.jpg

仕方がない。

ルートの変更である。


narita8.jpg

しかし、笹薮が待ち構えていた。

この笹藪は激激であり、頭が藪の中にひっかかり、全然前に進まない。

戻るのも大変だ。

それでも物件が見つからないよぉ。


narita9.jpg

仕方がないので、ギャグ写真をかます。

とにかく、あちぃのである。

ギャグ写真でもかまさないと、やってられないのである。

写真手前から、当方、まきき氏、パパゲーノ氏。


narita10.jpg

などと、遊んでいると・・・

あれ・・・?


  1. 2016/04/17(日) 14:52:43|
  2. 中台トンネル
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

バナー(険酷隧さまご提供)

隧道道バナー (2)

プロフィール

doodoongoo

Author:doodoongoo
長くて狭くて暗い隧道を探します。

相互リンク

「険道と標識のページ」
(春日さん)
胸がキューンとなる険道を多数紹介されてます。
トンネルコレクション
(まききさん)
素掘り隧道、趣あります。必見です。
ORRの道路調査報告書
(へなりさん)
緻密な筆致でもって様々な道路・隧道が紹介されてます。
山さ行がねが
(ヨッキれんさん)
様々な廃道・隧道を人間技とは思えない行動力で踏破されてます。
険酷隧に魅せられて・・・。
(険酷隧さん)
富山県の隧道を愉快に紹介されてます。池原隧道は必見!!
道にあるちょっと古いもの
(パパゲーノさん)
視点が違います。 隧道愛。 隧道好きにはグッとくきます。
水辺の土木遺産
(DAiNさん)
土木遺産に関する知識や行動力がすごいんです。 必見です!
穴と橋とあれやらこれやら
(クイックさん)
隧道好きの心の琴線に触れる記事が満載です。新規開店!キューンとなること間違いなし!!
道にあるちょっと気になる物
(HiroKittyさん)
新装開店!ほんわかした隧道愛は健在だ。隧道ファンの癒し所です。
maya46の日記
(mayaさん)
戦跡探索のプロフェッショナル。地元民しか分からない遺構を聞き込み調査で果敢に発掘!すごい行動力に脱帽です。
隧隧道
(別館)
隧道道の期間限定別館です。お暇な方はどうぞ~

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

ブログ内検索

RSSフィード