fc2ブログ

隧道道

隧道をはじめ、趣のあるものをお知らせします。

春日氏とゆく! 暗闇トンネルめぐり(13)

kasuga1046.jpg

近づいてみる。

濃い!

闇が濃い!!

ボーゼンと立ちつくす男たち。

唇がワナワナと震えだした・・・。


kasuga1047.jpg

中に入ると、コンクリートのみの無機的な景色が広がる。

出口の光は当然見えない。

体中に闇が纏わりついてくる。

チョ~こえ~・・・。


kasuga1048.jpg

先を進む春日氏。

当方の身体は凍りつき、中々前に進めない・・・。

ちょっと待ってくださ~い・・・。


kasuga1049.jpg

トンネル内に照明装置は豊富だ。

ただし、点灯しないが。

重苦しい闇に完全に埋もれてしまった。

あぁ~ 恐怖と快感は五分五分である。


スポンサーサイト



  1. 2011/02/20(日) 12:00:29|
  2. 暗闇トンネル
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

春日氏とゆく! 暗闇トンネルめぐり(12)

kasuga1045.jpg

このトンネルは、春日氏と当日巡った最後のトンネルである。

順番は異なるが、も~我慢できないので、このトンネルを先に紹介させていただきたい。

「天神トンネル」

場所は、“こちら”。

春日氏のHPである「険道と標識のページ」の“ココ”でも紹介されている。

このトンネルの先、道路は途切れる。 だから人っ子一人いない。 車も通らない。

写真をご覧ください。

最初見た時、も~度肝を抜かれた。

トンネル内の闇が濃すぎる。 黒を超えている。

坑口から、闇が流れ出ている。 じわーっと。 じわじわーっと。

こんなの、初めて見た。 ホント、闇が垂れ流されているように見えるんですよ・・・。

左側には、小さい歩行者用通路。

怖い。 でも、すんごい!

春日氏とこれから徒歩で進入する。 1人では、とても無理だから・・・。

乞次号。


  1. 2011/02/09(水) 13:23:56|
  2. 暗闇トンネル
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

バナー(険酷隧さまご提供)

隧道道バナー (2)

プロフィール

doodoongoo

Author:doodoongoo
長くて狭くて暗い隧道を探します。

相互リンク

「険道と標識のページ」
(春日さん)
胸がキューンとなる険道を多数紹介されてます。
トンネルコレクション
(まききさん)
素掘り隧道、趣あります。必見です。
ORRの道路調査報告書
(へなりさん)
緻密な筆致でもって様々な道路・隧道が紹介されてます。
山さ行がねが
(ヨッキれんさん)
様々な廃道・隧道を人間技とは思えない行動力で踏破されてます。
険酷隧に魅せられて・・・。
(険酷隧さん)
富山県の隧道を愉快に紹介されてます。池原隧道は必見!!
道にあるちょっと古いもの
(パパゲーノさん)
視点が違います。 隧道愛。 隧道好きにはグッとくきます。
水辺の土木遺産
(DAiNさん)
土木遺産に関する知識や行動力がすごいんです。 必見です!
穴と橋とあれやらこれやら
(クイックさん)
隧道好きの心の琴線に触れる記事が満載です。新規開店!キューンとなること間違いなし!!
道にあるちょっと気になる物
(HiroKittyさん)
新装開店!ほんわかした隧道愛は健在だ。隧道ファンの癒し所です。
maya46の日記
(mayaさん)
戦跡探索のプロフェッショナル。地元民しか分からない遺構を聞き込み調査で果敢に発掘!すごい行動力に脱帽です。
隧隧道
(別館)
隧道道の期間限定別館です。お暇な方はどうぞ~

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

ブログ内検索

RSSフィード