
やって来ました山科駅。
当ブログでもリンクさせていただいている、「
穴と橋とあれやらこれやら」。その管理人であるクイック・ニック氏改めクイック氏に教えてもらったのだ。
山科駅付近に面白い地下道がある、と。
そのためにわざわざ神奈川県から京都府JR山科駅までやって来たのである。

とは言え、場所を全く聞いてなかったのは誤算であった。
右も左も分からない。
山科駅付近をとにかく歩き回る。
そして見つけたガード下。
クイック・ニック氏改めクイックさん、ここじゃないですよねぇ・・・。

仕方がないので、逆方向に。
おーっと!
煉瓦だ煉瓦だ。
これか、これなのか!?
中を覗いてみる。

美しい煉瓦巻きだ。
クイックさん、ここでしょうか?
やっぱり場所聞いておけばよかった・・・。

しばしウロウロ。
すると、駅のすぐそばにフツーの地下道を見つけた。
一応、くぐってみる。

穴断面はかなり小さい。
でも、今のところはフツーだ。

天井も低いが明るい。
きっと、多くの乗降客がこの地下道を利用しているのだろう。

出口が近づいてきた。
カワユイ地下道だったけど、クイックさん、これなのでしょうか・・・?
でも出口を出て、振り返ってみると・・・

なんじゃこりゃーっ!
趣ありまくり!!
クイックさん、ありがとう。そして
山科駅、ばんざーい!!!
(完)
スポンサーサイト
- 2015/08/26(水) 18:47:50|
- ねじりまんぽ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

写真右側をご覧ください。
床にもレンガが!

その先の様子。
コンクリートに変化した。

出口付近。
可愛い階段があった。
ここまですべて、背中を折り曲げて屈んでの取材である。

階段を登って振り返った、の図。

遠景。
う~ん、タダの穴にしか見えない。
事前学習がないと、入る気しないな~。
- 2015/08/13(木) 09:04:07|
- ねじりまんぽ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2